FastAid
CPR TRAINING BOTTLE 商品開発
CPR TRAINING BOTTLE(FastAid)のご紹介です。CPR TRAINING BOTTLEは、ペットボトルで心肺蘇生訓練(CPR)ができるトレーニングキットを企画/制作。
CPR TRAINING BOTTLEは、ペットボトルで心肺蘇生訓練(CPR)ができるトレーニングキットを企画/制作。 空のペットボトルが人間の胸骨の硬さと酷似していることを発見し、高価だった心肺蘇生訓練器具を、ゴミになるはずのペットボトルで代替することに成功したプロダクトです。

グラフィックと映像を起点に社会課題と向き合う。
CPRとは、心停止した人の胸の真ん中を押して血液を循環させ、脳や心臓に酸素を届けるシンプルな蘇生術。 救急車の到着までCPRを続けると救命率は約2.5倍に向上します。しかしながら、この救急車がくるまで心臓を押す、というシンプルな救助法を正しく行うことができる人は、未だに多くありません。私たちは、どこでも手に入るペットボトルを訓練器具の代替となるようにパッケージと訓練シートをデザイン。 映像とセットで発信していくことで、より多くの人々がCPRを習得するためのプロダクトを開発しました。
-1024x576.webp)
-1024x576.webp)
-1024x576.webp)
-1024x576.webp)
-1024x576.webp)
-1024x576.webp)
MOVIE DESIGN
CPR TRAINING BOTTLEのために制作した映像は、このプロダクトの紹介と、訓練方法、CPRの重要性が2分の間に学べるように制作しました。実際の訓練ではこの動画を使用してトレーニングを行います。




GRAPHIC DESIGN
心臓を鼓動させる。というCPRの目的をシンプルに表現するために、ハートが波紋のように脈打つシンボルマークを制作。ハート形の波紋のデザインは訓練シートにも連動しており、胸部にボトルを置くことでトレーニングキットが完成するようにデザインしました。
お問い合わせ
新規事業開発やブランディングのご依頼はこちら