SEESAW With Doctor

SEESAW With Doctor

ヘルスケア・メディカル
サービス開発を
医師の知見と
UI/UXデザインでサポート

SEESAW With Doctorはデザインコンサルと現役医師がタッグを組んで
ヘルスケアサービス開発をサポートするサービスです。

まずは資料請求(無料)

ヘルスケア・メディカルのデジタル化、予防医療の進展、人生100年時代の到来によるQOL向上など、
医療や、隣接するヘルスケア・メディカル領域の重要性が、日に日に増しています。

お客様と二人三脚でヘルスケア・メディカル事業を生み、育てるためにSEESAW with Doctorは尽力いたします。

デザインコンサル会社SEESAW(シーソー)と、現役医師コンサルチームISHITO(イシト)が、
タッグを組んでヘルスケア・メディカルサービス開発をサポート。
それぞれの知見をフルに活用することで、あなたの実現したいサービスを形にします。

SEESAW with Doctor
の仕組み

「御社の戦略やアイデア、そして事業推進上の資産や強み」に
「SEESAWのデザイン思考と豊富なヘルスケア・メディカルプロジェクトの経験」そして
「ISHITOの医師の知見・コミット」を掛け合わせることで、
ヘルスケア・メディカルサービスの立上げ精度を高めたり、スピードアップに貢献します。
  • 御社
    戦略やアイデアと
    事業推進上の資産や強み
  • ISHITO
    現役医師の知見と
    コミット
  • SEESAW
    デザイン思考と
    ヘルスケア・メディカル
    プロジェクト経験

こんなお悩み
ありませんか?

SEESAW with Doctor の
強みで解決!

01
ヘルスケア・メディカル新規事業を検討しているが、協力してくれる医師の探し方がわからない...
プロジェクトに応じて適材適所となる医師の探索/ご提案
医療領域の細かい専門性は、医師同士でも理解が難しい部分です。
①案件の理解、②医師の専門性の理解を徹底し、最適な医師を探します。
02
いろいろな意見やアイデアが出てきて、何を採用すればいいか判断できない...
ユーザー中心のデザイン思考で、
フェアに考える
企業としての立場、医師からの見解、サービス開発では様々な意見やアイデアが出てきます。デザイン思考では、ユーザーに取って価値のあるサービスかどうかで判断します。
03
デザイン会社の力を借りたいが、専門性が高い内容を理解して並走してくれる会社が見つからない。
事業検証/UX・UIデザイン/システム開発などプロジェクトに合わせた支援体制
ヘルスケア・メディカル事業の実績豊富なSEESAWが、UX戦略からUI制作までトータルでプロジェクトを支援します。

SEESAW with Doctor
ができること

医師の役割

アイデア仮説作成

週次の打ち合わせで、アイデア出しに参加したり、出てきたアイデアを医師の観点から精査します。

医学知識の提供

情報が必要な分野の専門医をアサインすることで、現場の観点も交えた詳細な知識の提供を行います。

ユーザーインタビュー

ユーザーインタビューに参加して、医師ならではの質問や分析を行います。

ユーザビリティテストの被験者

医師や患者が使いやすい設計がされているか、テストを行います。(※患者のアサインはオプション料金になります。)

SEESAWの役割

UX戦略設計
コンセプト/ビジネスモデル/ペルソナなどを設計することで、戦略を構想し検証します。
アイデアの具体化
ユーザーが体験するストーリーを構築し、必要な機能/コンテンツなどを洗い出します。
情報整理
設定したゴールに到達できるよう、情報の優先度や関連性に基づき分類と整理をします。
レイアウト
各ページに配置する要素や文言を、ユーザーに伝わりやすい形になるよう検討します。
デザイン/実装
表現(スキンデザイン)の方向性を定め、実装していきます。リリース前の最終フェーズを実行します。

この他にも様々なご依頼を受け付けております。
少しでも興味がある方はご相談ください。

まずは無料の資料請求から
お気軽に
お問い合わせください

制作実績

ヘルスケア・メディカル分野についてのSEESAWの制作実績です。そのほかの実績をみたい方はお問い合わせください。
ロコモティブシンドローム啓発活動

ロコモティブシンドローム啓発活動

依頼主:日本整形外科学会
日本の新しい国民病「ロコモティブシンドローム」の啓蒙活動である、LOCOMO CHALLENGEのクリエイティブディレクション・アートディレクションを担当。
更年期の相談サービスTRULY

更年期の相談サービスTRULY

依頼主:株式会社TRULY
更年期の男女の悩みを解決する、医師とのチャットサービスを提供するTRULYの事業立ち上げを支援。創業メンバーの一員となって、サービスデザインや、ブランディングを担当。
心肺蘇生訓練 
    CPR TRAINING BOTTLE

心肺蘇生訓練 
CPR TRAINING BOTTLE

依頼主:一般社団法人ファストエイド
ペットボトルで心肺蘇生訓練(CPR)ができるトレーニングキットを企画/制作。高価だった心肺蘇生訓練器具を、ペットボトルで代替することに成功したプロダクトです。
医師監修 DATA FITNESS

医師監修 DATA FITNESS

依頼主:メディカルフィットネスラボ
データを元にユーザーに医師監修のフィットネスメニューを提供する。というコンセプトのフィットネスジムの立ち上げを支援。
ロゴ、パンフレット、サイトなどのデザイン制作を担当しました。
薬剤評価プラットフォーム
    ヤクメド

薬剤評価プラットフォーム
ヤクメド

依頼主:株式会社メドピア
薬剤師限定のコミュニティサイト「ヤクメド」のブランディングを担当しました。薬剤師同士のプラットフォームということで、吹き出しをモチーフにしたデザインを展開しています。
処方箋送信サービス kakari

処方箋送信サービス kakari

依頼主:株式会社メドピア
大手薬局との共同開発でまれた処方箋送信サービスです。スマホで事前に処方箋を薬局に送付することで待ち時間の短縮を実現。
さらに服薬のオンライン相談、電子決済の機能も搭載。ロゴのデザインと、UIUXを担当しました。
遠隔医療サービス<br class="-pc">ファーストコール

遠隔医療サービス
ファーストコール

依頼主:株式会社メドピア
テレビ電話を使ってオンラインで健康相談を行うことができるサービスです。体調についての悩み、健康に関するちょっとした相談に医師が答えます。ロゴデザインから始まり、UIUXを担当しました。
漢方プラットフォーム yojo

漢方プラットフォーム yojo

依頼主:株式会社yojo technology
体質に合った医薬品・漢方を提案してくれる、オンライン薬局のブランディングを支援。ロゴデザイン、パッケージデザインを担当し、ターゲットの女性に支持される世界観を醸成しました。

医師紹介

柔軟に稼働でき、専門知識で社会貢献する意欲が高い医師が参画しております。
他にも様々な分野の医師がおりますので、お問い合わせください。

片上 徹也

Tetsuya Katakami
精神科
OWLクリニック 院長 八尾徳洲会総合病院 精神科医長
リハビリテーション科部長

夜だけ開く心の診療所院長。精神科医として「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演。世間にある精神科がもつ見えない壁を破り患者に寄り添う診療を提供。

田中 仁啓

Yoshihiro Tanaka
循環器内科・公衆衛生学
ノースウェスタン大学 不整脈研究センター 博士研究員

米国公衆衛生学研究室に所属する心臓専門家で、脳梗塞などを引き起こす不整脈治療が専門。多岐にわたる専門領域の臨床研究に精通している。

守上 佳樹

Yoshiki Morikami
内科・在宅医
医療法人双樹会 よしき往診クリニック 院長

自宅に住んでいる方専門の在宅医。新型コロナ訪問診療チーム代表KISA2隊発起人として「情熱大陸」に出演。どんな患者も断らず、隔離解除まで診療を続ける。

片上 徹也

Tetsuya Katakami
精神科
OWLクリニック 院長 八尾徳洲会総合病院 精神科医長
リハビリテーション科部長
資格
精神保健指定医 / 臨床研修研修医指導医 / 日本医師会認定産業医 / 緩和ケア研修
出身大学
奈良県立医科大学(2010年卒業)
書籍
夜しか開かない精神科診療所 / 片上徹也 著(河出書房新社)
超付箋法 一週間100円で天才と呼ばれる方法 / 片上徹也 著
メディア出演
ザ・ノンフィクション 夜だけ開く心の診療所~生きづらい時代の物語~(フジテレビ, 2020年) / テレメンタリー2017 「誰にも言えなくて ミナミ×夜×駆け込み寺」(朝日放送, 2017年) / かんさい熱視線「ずっと誰にも言えなかった~夜の精神科クリニック~」(NHK, 2016年) その他、各メディア出演多数

医師紹介

総合病院で精神科医・リハビリテーション医をしながら、大阪・アメリカ村で夜だけ開いている精神科クリニックの院長をつとめる。自身も半身麻痺の障害をもちながら、患者さんの精神的、身体的な障害の診療にあたっている。NHK「プロフェッショナル」をはじめメディア出演多数。夜しか開かない精神科診療所(河出書房新社)を出版。

医師からのコメント

寝られないうつ病や空気が読めない、落ち着きがない、アルコールが辞められないなどの身近なな困り事から措置鑑定、閉鎖病棟への入院までご相談頂けます。

田中 仁啓

Yoshihiro Tanaka
循環器内科・公衆衛生学
ノースウェスタン大学 不整脈研究センター 博士研究員
資格
日本内科学会 認定内科医 / 日本循環器学会 循環器内科専門医 /
日本不整脈心電学会 不整脈専門医 / 日本内科学会 総合内科専門医
出身大学
金沢大学(2008年卒業)
受賞歴
2015, 科学研究費助成事業、若手B、課題名「心房細動のリズム不整が血栓形成に及ぼす影響に関する検討」 / 2015, Biotronik International Fellowship Program
主要論文
Nishikawa T, Tanaka Y. Nutrients. 2021. In press. (Co-first Author)
Tanaka Y. 2011-2018. J Am Heart Assoc. 2021.Doi: 10.1161/JAHA.120.020163.
Tanaka Y. Am J Med 2020; 133(5):613-620.e1.Doi:10.1016/j-amjmed.2019.08.052.

医師からのコメント

私は心臓、血管の病気を幅広く診療する循環器内科医ですが、その中でも特に心房細動という不整脈を専門としています。
心房細動は脳梗塞・心不全などの重篤な疾患の原因として重要であることに加え、動悸・息切れなどの症状を伴うことからQuality of Life (QOL)を低下させることが知られています。高齢化の急速に進む本邦では、今後益々診療する機会が増加すると考えられるため、非常に重要な疾患だと考えられています。
近年の技術革新の結果、昔は治療をすることが困難であった心房細動も根治を目指すことが可能な疾患となってきています。しかし、侵襲的な治療が必要であること、医療費の問題など課題は山積みであり、治療後の再発の問題等もまだ解決できていません。従って、私は心房細動が起こる前に早期に患者のリスクを評価し、早期介入することで心房細動を予防することが重要だと考えており、米国で心房細動の予防法、リスク評価法の確立を目指し日々研究しております。

守上 佳樹

Yoshiki Morikami
内科・在宅医
医療法人双樹会 よしき往診クリニック 院長
資格
日本内科学会 認定内科医 / 日本老年医学会認定 老年病専門医
経歴
平成10年 3月 私立六甲学院高等学校卒業
平成14年 3月 広島大学学校教育学部卒業
平成20年 3月 金沢医科大学医学部卒業
平成20年 4月 京都大学医学部附属病院研修医
平成22年 4月 京都大学医学部附属病院老年内科入局、三菱京都病院総合内科勤務
平成29年 4月 医療法人双樹会 よしき往診クリニック開院
活動
京都府医師会若手医療ビジョン委員、地域ケア委員 / 西京区介護認定審査会 委員
京都府警察医、京都府学校医 / all西京栄養を考える会 顧問 /
KYOTOコレクション公式Dr / 京都洛中ロータリークラブ会員 JC医療部会2021年監査

ご利用の流れ

丁寧な要件ヒヤリングを行い、
お客様のサービス内容に最適な分野の医師を探索します。
ご利用の流れ

よくあるご質問

よくあるご質問です。その他ご不明点もお気軽にお問い合わせください。
契約は誰と交わしますか?
SEESAWと契約をしていただきます。
医師だけのアサインはできますか?
医師の知識や経験を、最大限活用できるようSEESAWがディレクションをさせていただいております。
1時間など短時間で医師をアサインできますか?
短時間で成果を発揮できる内容の場合は可能です。
ニッチなサービス領域だけど、専門分野の医師は見つかりますか?
あらゆる分野の医師が参画しておりますので、ニッチな分野の医師もきっと見つかります。
プロジェクトの1部分だけ医師をアサインしたいです。
1部分だけのアサインも、全体を通しての並走も可能です。詳しくはご相談ください。
まずは無料の資料請求から
お気軽に
お問い合わせください

会社概要

会社名
株式会社SEESAW (英名:SEESAW Inc.)
設立年月日
2016年3月
住所
〒150-6019 東京都渋谷区恵比寿
4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
事業内容
UIUX ブランディング グラフィックデザイン制作 WEBデザイン制作 CM/動画プランニング
代表取締役
村越 陽平
認証の管理規格名称と
認証番号

主な取引先

業界問わず、500社以上の様々なお客様からご依頼いただいています。

受賞歴

国内外多数の賞を受賞

経営陣

村越 陽平
代表取締役
村越 陽平
Yohei Murakoshi
多摩美術大学卒業後、株式会社博報堂で 11 年間アートディレクターとして大手企業のマス広告制作や新規事業開発のプロジェクトに従事。
その後、デザインコンサルティング会社 seesaw の代表に就任。
クリエイティブディレクターとして、さまざまなブランディングやUX開発を行う。
受賞歴:ACC グランプリ / SABRE AWARDS ゴールド / GOOD DESIGN 賞 / SPIKES ASIA シルバー / CANNES LIONS ブロンズ / ADFEST ブロンズ /Pentawardsブロンズ / CODE AWARDS グッドプロダクト&サービス賞 / 広告電通賞 シルバー / 朝日広告賞 シルバー / PR AWARD GRAND PRIX シルバー など国内外の受賞多数。
成田 博之
取締役
成田 博之
Hiroyuki Narita
一橋大学商学部卒(専攻:マーケティング・消費者行動論)。
株式会社博報堂で6 年間営業として国内アルコールメーカー・外資製薬メーカー・国内家電メーカーなどを担当。2012年よりITスタートアップのCMOに就任。2016年に制作会社SEESAWを創業し取締役就任。
SEESAWではUI/UX・調査等のプロジェクトを主に担当。

無料資料請求・
お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームよりお送りください。
なお、個人情報については、ご本人の同意がない限りお問い合わせに回答する目的以外に利用することはございません。