サービス特徴
新規事業開発やブランディングの際に必要となるUIUXデザインと、ブランドデザインの設計/制作をご提供します。
戦略立案から実制作まで全てのフェーズに伴走できることがSEESAWの強みです。
よくあるお悩み
こんなことでお悩みでは
ありませんか?
- 新規事業の立ち上げのアイデアや
進行が滞っている。 - ブランディングをどうやれば
いいのかわからない。 - デザイン会社は制作はしてくれるが
ビジネス視点がない。
そのお悩み、私たちが解決します
- 新規事業のためのコンセプト策定や調査設計などをデザインとセットで進められるから、サービスの解像度を高めながらユーザーインサイトを深く捉えた調査結果が素早く得られます。
- ワークショップを交えて依頼主と一緒にブランディングを進めていくから、企業文化や経営課題をきちんと反映しつつスムーズにブランドの方向性を決めることができます。
- アカデミックな美術学習を行ったデザイナーとビジネスの知見豊富なプロデューサーがタッグを組んでプロジェクトを進行するため、ビジネス視点とデザインクラフトの両方において質の高い提案ができます。
SEESAWが得意なこと
UIUXデザイン
-
戦 略
フェーズ -
要 件
フェーズ -
構 造
フェーズ -
骨 格
フェーズ -
表 層
フェーズ
ブランドデザイン
-
ブランド戦略
フェーズ -
表現企画
フェーズ -
実制作
フェーズ
新規事業開発やブランディングに必要な
あらゆるフェーズに伴走したデザインの設計/制作
SEESAWは大きく分けて2つの領域でデザインをご提供しています。
1つ目はUIUXのデザイン。2つ目はブランドのデザインです。
この2つは本来、同時期に検討されるべきものですが、
全てのフェーズに伴走できるチームは日本に多くありません。
UIUXデザインとブランドデザインの領域を同時に
設計/制作できるのが私たちの強みです。
サービス一覧
その他のサービスをご覧いただけます。
戦略フェーズ
あらゆる商品/サービスは、誰かの課題を解決するために存在します。「誰のどんな課題を解決し、どうマネタイズするか」を構想し検証するのが戦略フェーズです。戦略段階で設計したサービスコンセプト/ビジネスモデル/ペルソナなどが次の要件フェーズにパスされて開発が進行します。
提供サービス
- エグゼクティブインタビュー
- ユーザーインタビュー
- 市場環境調査(STP分析/PEST分析など)
- 競合/類似サービス調査(4P分析/SWOT分析など)
- リーンキャンバス
- ビジネスモデルキャンバス
- バリュープロポジションマップ
- KPIツリー
- サービスのMission/Vision
- サービスコンセプト
- ペルソナ
- など
要件フェーズ
商品/サービスを通してユーザーが体験するストーリーを構築し、必要な機能仕様やコンテンツなどを洗い出します。「こんなサービスにするぞ!」というアイデアを具体化させていく段階になります。この要件フェーズで設計した機能/コンテンツが次の構造フェーズにパスされて開発が進行します。
提供サービス
- ユーザーインタビュー
- ベンチマーク調査
- アイデアシート
- ストーリーボード
- カスタマージャーニーマップ
- サービスブループリント
- プロトタイピング
- 機能/コンテンツリスト
- など
構造フェーズ
ユーザーゴールやビジネスゴールに到達できるように情報を整理し、サイトマップを作成します。情報の優先度や関連性に基づき分類と整理を行い、サイトストラクチャパターンを検討し、設計する段階になります。この構造フェーズで設計したサイトマップが次の骨格フェーズにパスされて開発が進行します。
提供サービス
- カードソーティング
- KJ法
- サイトストラクチャ
- サイトマップ(ハイレベル/ローレベル)
- AIDMA
- AISAS
- など
骨格フェーズ
サイトマップに基づいて、各ページに配置する要素や文言の画面配置を検討し、商品/サービスが持つ機能やコンテンツがユーザーに伝わりやすく、使いやすいように、ワイヤーフレームを作成します。この骨格フェーズで設計したワイヤーフレームが次の表層フェーズにパスされて開発が進行します。
提供サービス
- ワイヤーフレーム
- プロトタイピング
- ユーザビリティテスト
- など
表層フェーズ
ワイヤーフレームに基づいて、表現(スキンデザイン)の方向性を定め、コーディング作業などを通して実装していきます。実装の過程でクオリティアシュアランス(QA作業)を行い、実際に商品/サービスを世に出すための最終フェーズを実行します。
提供サービス
- Web/アプリのスキンデザイン
- ロゴ/レギュレーション
- イラスト/アイコン
- インフォグラフィック
- サービス説明動画
- 写真/動画の撮影ディレクション
- 動画の編集ディレクション
- フロント/バックエンド実装
- クオリティアシュアランス(QA作業)
- など
ブランド戦略フェーズ
ブランディングとは、ユーザーが自分たちの企業/商品/サービスを競合他社と区別できるようにすることで、より効率的に事業を進められるようにする手法です。そのためにブランドの価値を規定し、ユーザーに感じてもらいたいブランドイメージを醸成すべく戦略を立てていきます。
提供サービス
- 競合/事例調査
- エグゼクティブインタビュー
- STP分析/4P分析
- ブランディングワークショップ
- 企業やサービスのMission/Vision
- など
表現企画フェーズ
デザイン制作する前には、言葉やラフ画を用いたクリエイティブの企画案が必要になります。ロゴ制作であればネーミング。動画であればコンテ。デザインの骨格となる表現企画をしっかりと練ることで最終的な実制作の品質が向上します。
提供サービス
- キャッチ/ボディコピー
- ネーミング/簡易商標チェック
- キービジュアル企画
- 字コンテ
- 企画コンテ
- 演出コンテ
- コンテンツ(記事)ライティング
- など
実制作フェーズ
最終的に世の中に出るデザイン制作物は、企業/商品/サービスの顔となり、ブランドイメージに大きな影響を与えます。グラフィック、Web、動画など、様々なタッチポイントがある中でそれらを一貫してコントロールし、しっかりとプロの「目」と「手」でクオリティを高める必要があります。
提供サービス
- ロゴ/レギュレーション
- 名刺/封筒/グッズ
- チラシ/ポスター
- パンフレット
- イラスト/アイコン
- インフォグラフィック
- パッケージ
- TVCM/Web動画
- サービス紹介動画
- 写真/動画の撮影ディレクション
- 動画の編集ディレクション
- コーポレートサイト
- 採用サイト
- ランディングページ(LP)
- サービスサイト
- キャンペーンサイト
- ECサイト
- など
お問い合わせ
新規事業開発や
ブランディングの
ご依頼はこちら
UIUXデザインやブランドデザインの
お役立ち資料を無料でご活用いただけます