ブランド戦略フェーズ

マーケティング戦略を元に差別化が成される
ブランドの価値を規定

ブランディングとは、ユーザーが自分たちの企業/商品/サービスを競合他社と区別できるようにすることで、より効率的に事業を進められるようにする手法です。
そのためにブランドの価値を規定し、
ユーザーに感じてもらいたいブランドイメージを醸成すべく戦略を立てていきます。

セグメンテーション/ターゲティング/ポジショニングを元に
ワークショップを交えて、ブランドアイデンティティを設定していく

ブランド戦略フェーズは、「誰に、どのような立ち位置で、どういった体験価値を提供していくのか」の戦略を決めていく段階です。そのためには、セグメンテーション/ターゲティング/ポジショニングを元にブランドアイデンティティを設定し、ブランド認知を広げていくための土台を設計していく必要があります。ブランド戦略が決まると、表現企画が効果的に立案できるようになり、認知拡大や価値向上の効率を高めることができます。
ブランド戦略フェーズで
よくあるお悩み
ブランディングをどこから手をつけていいかわからない
マーケティングは自社で行えるが、
ブランドイメージをうまく決められない
ブランドのMISSIONやVISIONを言語化する作業が苦手
例えば以下のような
解決が可能です
マーケティング的な整理から、
ブランドの価値規定まで一貫して併走することが可能
いただいたマーケティング戦略に基づき、コミュニケーションや
デザインの観点からブランドの方向性をご提案
ワークショップを活用しながら、
経営者や社員の方と一丸となって合意形成と、
MISSION/VISIONの言語化を進行
ブランド戦略フェーズの流れ

ブランド戦略フェーズでよく行われるプロセスをご紹介します。
ご要望に合わせてカスタマイズすることもできますのでご相談ください。

01
セグメンテーション/ターゲティング/ポジショニングの設定
ブランドアイデンティティを策定する前に、STP分析を用いてセグメンテーション/ターゲティング/ポジショニングを決める必要があります。
セグメンテーションとは、市場を同じようなニーズを持つグループに細かく分類する作業です。ターゲティングとは、分類したグループの中からターゲットにする顧客を決める作業です。ポジショニングとは、競合他社との差別化で、市場での自社の立ち位置を明確にする作業です。
これらを元にブランドアイデンティティを定めていきます。
よく利用する手法/ツール
競合/事例調査
エグゼクティブインタビュー
STP分析/4P分析
など
02
ブランドアイデンティティの設定
ブランドアイデンティティとは、ブランドがどのような価値をユーザーに提供し、どのように思ってもらいたいか。その結果そのブランドは何を達成するのか、を言語化する作業です。
ワークショップやヒアリングを交えて、ブランドが提供する機能的価値や情緒的価値から、MISSION/VISIONを導き出し、ユーザーが受け取る体験価値を言語化していきます。
主なご提案内容
ブランディングワークショップ
MISSION/VISION
など
ブランド戦略フェーズでよく使う
フォーマットやアウトプット例

ブランド戦略フェーズをスムーズに進めるために、
様々なフォーマットが世界中で考案されています。

STP分析/4P分析
サービスを提供する生活者/企業を細かく分割して認識し、提供する価値やマーケティングミックスを考えます。競合のSTP/4Pを考えることで、戦略立案のヒントにします。
ブランディングワークショップ
企業/サービス/商品の理念を決めていく際に行うワークショップです。機能的価値と情緒的価値をベースにMISSION/VISIONを策定します。
MISSION/VISION
企業/商品/サービスのMISSION/VISIONをライティングします。エグゼクティブインタビューを元に書く場合と、ブランディングワークショップを経て書く場合の2種類のプロセスがあります。
よくあるご質問

ブランド戦略フェーズでよくいただく疑問にお答えします。

Q1
ブランド戦略フェーズに適した人材はどのようなスキルセットを持つ人ですか
A1
ブランディングには、コミュニケーションの設計と、マーケティングの設計の両方の側面が存在しています。したがって、ブランド戦略を設計する際には、どちらか一方というよりは両方の知見を併せ持ったスキルセットの人材が適しています。
Q2
ブランド戦略フェーズは、どのような座組で進めるのがよいですか
A2
コミュニケーションの設計と、マーケティングの設計の2役を1人で担える人材は「クリエイティブディレクター」と呼ばれますが、そう多く存在していません。その場合は「マーケター」と「クリエイター」の2名をアサインし、両方の視点をすり合わせながらブランド戦略を設計していくのが良いでしょう。また、その際には、そのブランドの経営者、開発者、営業などが1名ずつ同席すると多角的な視点でブランドの方向性を策定することができます。
ただし、人数が多くなりすぎると決定力が鈍るので注意が必要です。
Q3
ブランド戦略フェーズには通常どの程度の時間がかかりますか
A3
プロジェクトごとにまちまちですが1ヶ月〜2ヶ月ほどかかる場合が多いです。関わる人数が多すぎたり、逆に決裁者がプロジェクトに関わらない状態ですと、その分時間を要することになります。
Q4
表現企画フェーズとの関係性を教えて下さい
A4
ブランド戦略で規定したブランドアイデンティティを元に表現企画を立案していくことになります。したがって、ブランド戦略は表現企画への重要なオリエンテーションという関係性になります。逆にこのオリエンテーションが不明確であったり、実態と乖離が起きていると、表現企画が何度立案しても芯を捉えたものにならない可能性がありますので、効果や効率を高めるためにしっかりとブランド戦略を立てる必要があります。
Q5
UIUXデザインとブランドデザインをセットで発注することは可能ですか?
A5
可能です。UIUXを作成している最中に、ブランディングを同時並行して検討すべきな商品/サービスは多く存在します。特にtoCサービスは、ユーザー体験の中にブランドへの好感度も含めた設計が必要になってきますので、ブランディングも同時に検討することをお勧めしております。
サービス一覧

その他のサービスをご覧いただけます。

受賞歴

SEESAWのデザインは多くの受賞歴を持ち、
国内外から高く評価されています。

書籍掲載

様々な書籍でSEESAWの実績が紹介されています。

デザイナーズファイル2019
デザイナーズファイル2022
デザイナーズファイル2023
デザインメイキング167
アートディレクター/デザイナーの仕事
不滅のデザインルール
欲しくなるパッケージデザインとブランディング
デジタルメディアデザイン見本帳
PRINTABLE
デザイナーズファイル2019
デザイナーズファイル2022
デザイナーズファイル2023
デザインメイキング167
アートディレクター/デザイナーの仕事
不滅のデザインルール
欲しくなるパッケージデザインとブランディング
デジタルメディアデザイン見本帳
PRINTABLE

お問い合わせ

新規事業開発やブランディングのご依頼はこちら

無料

UIUXデザインやブランドデザインの
お役立ち資料を無料でご活用いただけます